X-T20と80Dで、子どもとか空とか。

富士フイルムカメラで、子どもとか空を。

ミラーレス一眼(Fujifilm)で子どもを撮っています。空を撮るのも好き。仕事でも使っています!

【フィルムシミュレーション】PRO Neg.Hi(プロネガ ハイ)の使いどころ

f:id:Fujinon_SoratoKodomo:20191107234240j:image

※お役所の建物です。仕事で伺った際に撮りました。

 

カメラには仕上がりモードがあり、富士フイルムだとフィルムシミュレーションという名称ですね。

このフィルムシミュレーション(色)が決め手で、富士フイルムを買う方、病みつきになる方が大勢いらっしゃいます。

「富士の病」ともネットでは言われています。

 

 

ところで、

富士フイルムユーザーの皆様。

 

PRO Neg.Hi

(プロネガ ハイ)

 

は使ってますか?

ブログ写真をはじめネット上で探してもなかなかこのフィルムシミュレーションの作例は出てきません。

 

そういう私も、そうです。

 

そんな私が今まで撮ってきた写真で、

PRO Neg.Hiが一番しっくりくるなぁと感じているのがこの役所の写真。けっこう前のブログにも同じように載せています。

 

一番最初は、「クラシッククロームが似合いそう」と撮りましたが、PRO Neg.Hiが私は好きです。

 

ちなみに、他のフィルムシミュレーションだとこうです。

(説明書きは、富士フイルムの公式サイトから引用)

 

PROVIA(プロビア)/スタンダード

標準的な発色と階調。見た目通りの色再現を求める場合に最適なフィルムシミュレーションです。

f:id:Fujinon_SoratoKodomo:20191108000129j:image

 

Velvia(ベルビア)/ビビッド

鮮やかな発色とメリハリのある階調。青空をより青く・夕焼けをより赤く、また、花の色を鮮やかに再現するなど、高彩度の表現に最適です。

f:id:Fujinon_SoratoKodomo:20191108000222j:image


▼ASTIA(アスティア)/ソフト

落ち着いた発色で弱めのコントラスト。滑らかな肌色を再現します。また、朝霧の中の風景・淡い色の花びらの微妙な色調など、しっとりとした雰囲気を撮影する際に適しています。

f:id:Fujinon_SoratoKodomo:20191108000330j:image

 

▼CLASSIC CHROME(クラシック クローム

特定のフィルムではなく、グラフジャーナリズム全盛期の雑誌や、ドキュメントタッチの写真集に“印刷されたイメージ”を徹底的に見つめることから画質を設計しました。今までの絵づくりとは明らかに違う、僅かに渋みを含んだ色彩とシリアスな階調。単なる事実を写した画像ではなく、撮影者の視座や思いが込められた写真へ。新フィルムシミュレーション「クラシッククローム」が、写真表現の領域を拡げます。

f:id:Fujinon_SoratoKodomo:20191108000424j:image

 

▼PRO Neg.Std(プロネガ スタンダード)

柔らかな階調でキメの細かい肌色の描写。スタジオポートレート向き

f:id:Fujinon_SoratoKodomo:20191108000512j:image

 

▼PRO Neg.Hi(プロネガ ハイ)

メリハリ感のある階調でやや鮮やかな色彩。ポートレート撮影のほか、コマーシャルフォトや建築写真などにも最適です。

f:id:Fujinon_SoratoKodomo:20191107235903j:image

 

▼ETERNA(エテルナ)※作例は擬似プリセット

映画用撮影フィルム(ETERNA)を再現した動画撮影に適したフィルムシミュレーションです。落ち着いた発色と豊かなシャドウトーンが特徴です。

f:id:Fujinon_SoratoKodomo:20191108000704j:image

 

 

うーん、並べると迷いますね。直感が大切な気がしてきました。